今週の注目レース

京都ハイジャンプ(J・GⅡ)

京都競馬場 3930メートル(芝)別定 障害4歳以上オープン

データ分析

人馬一体の華麗なる飛越で栄冠を勝ち取れ

当レースは障害レースの中でもJ・GⅠの2レース(中山グランドジャンプ、中山大障害)に次ぐ距離で行われ、向こう正面では重賞レースでしか使われないコースを使用するタフな一戦だ。今回は、中京競馬場で行われた2021年と2022年を含む過去10年の結果から、好走馬に共通するポイントを探ってみた。

7番人気以下は3着以内1回のみ

過去10年で3着以内に入った延べ30頭中29頭は単勝6番人気以内の馬だった。7番人気以下の馬は延べ47頭が出走して、3着以内に入ったのは2019年1着のシゲルヒノクニ(8番人気)だけだ。予想は6番人気以内の馬を中心に組み立てたい。〔表1〕

〔表1〕単勝人気別成績(過去10年)
単勝人気 成績 勝率  連対率 3着内率
3番人気以内 7-3-6-14 23.3% 33.3% 53.3%
4〜6番人気 2-7-4-17 6.7% 30.0% 43.3%
7番人気以下 1-0-0-46 2.1% 2.1% 2.1%

前走障害オープンクラス組が中心だが

過去10年の前走別成績を見ると、前走が障害オープン(特別・平場)だった馬が、3着以内馬延べ30頭中17頭を占めている。前走が障害重賞だった馬は3着以内馬の数こそ8頭にとどまっているが、好走率では障害オープン組を上回っている。また、前走が障害未勝利だった馬も7頭中3頭が3着以内に入っているので、初勝利を挙げたばかりの馬も侮れないだろう。なお、前走が平地レースだった馬で優勝した2頭は、既に障害のオープンクラスで1着となった経験がある馬だった。〔表2〕

注記:表は横にスクロールすることができます。

〔表2〕前走別成績(過去10年)
前走 成績 勝率  連対率 3着内率
障害重賞 3-2-3-14 13.6% 22.7% 36.4%
障害オープン(特別・平場) 5-6-6-55 6.9% 15.3% 23.6%
障害未勝利 0-2-1-4 0% 28.6% 42.9%
平地 2-0-0-4 33.3% 33.3% 33.3%

馬体重が軽めの馬が好相性

過去10年の出走馬の前走の馬体重別成績では、優勝馬10頭中9頭が前走で498キログラム以下だった。500キログラム以上だった馬も3着以内は8回あるが、勝利したのは2017年のマドリードカフェ(前走524キログラム)の1頭だけとなっている。馬体重が重い馬は、やや割り引いた方がいいかもしれない。〔表3〕

(河野 道夫)

〔表3〕前走の馬体重別成績(過去10年)
前走の馬体重 成績 勝率  連対率 3着内率
478kg以下 4-3-5-23 11.4% 20.0% 34.3%
480kg〜498kg 5-2-3-22 15.6% 21.9% 31.3%
500kg以上 1-5-2-32 2.5% 15.0% 20.0%

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: