JRAは、馬術競技会場となる馬事公苑の
改修や馬術競技の運営協力を通じて、
東京2020オリンピック・パラリンピック
に貢献しています。
自国開催となる東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は、馬術競技に対する人々の関心を高め、本競技への参加意欲や人と馬の結び付きに関する理解を醸成する最大の機会でもあります。そのため、より一層の競技力強化を図るため、馬術競技、パラ馬術及び近代五種(馬術競技関連等)に対する競技強化支援を行っています。
また、大学馬術部に対しては、繋養費、飼養管理費や競技活動等支援を行っています。
JRAは2018年12月、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と東京2020オフィシャルコントリビューター契約を締結いたしました。JRAは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の成功に向けて、馬事公苑の改修や馬術競技の円滑な運営を支援してまいります。
東京2020オフィシャルコントリビューターについて
東京2020オフィシャルコントリビューターとは、東京2020スポンサーシッププログラムとは異なるプログラムであり、東京2020大会の開催のために貢献する非営利団体対象のプログラムです。オフィシャルコントリビューターは、貢献内容を明記した呼称の使用を通じて、日本国内で大会とのかかわりを示すことができます。
「このたび、JRAを東京2020オフィシャルコントリビューターという特別な枠組みで、大会のファミリーとしてお迎えできることになりました。JRAには、東京2020大会の馬術会場となる馬事公苑の改修・整備を実施していただくほか、東京2020が行う仮設オーバーレイ工事への財政支援もいただくことになっております。また、大会期間中の獣医師等の派遣など、馬術競技の運営面でも多大なるご協力をいただくことになり、大変感謝しております。東京2020大会後、馬事公苑が日本のみならず世界の馬術界のレガシーとして定着し、今後の馬術界の発展に寄与することを心から期待しています。」
「このたび、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルコントリビューターとして、東京2020大会の成功に向けて貢献できることとなり大変光栄に思っております。JRA日本中央競馬会の馬事公苑は、東京1964オリンピック競技大会時にも馬術競技会場となり、その後は日本の馬術や馬事文化を広める役割を担ってまいりました。あれから半世紀を経て、再び馬事公苑で東京2020大会を迎えるにあたり、施設の全面的改修や会場整備への財政支援、私どもが積み重ねてきた馬に関する経験・ノウハウなどの提供を通じて、東京2020大会の円滑な運営に協力してまいります。そして、この取組みが大会後も馬術や馬事文化の発展に効果をもたらすレガシーとなるよう努めてまいります。」
松坂桃李さん、土屋太鳳さん主演の馬術応援CM、CMメイキングビデオ、出演タレントと馬術選手との座談会、馬術競技の紹介など盛りだくさん。
障害馬術、馬場馬術、総合馬術、パラ馬場馬術。それぞれの種目でオリンピック・パラリンピックを目指す人馬のプロモーションムービーです。人馬によって異なる信頼関係の在り方を、ぜひご覧ください。
飛越する、走る、回る、ステップを踏む。ひとりではなく、馬とともに。
動物と人とが共に戦う唯一のオリンピック・パラリンピック種目、「馬術」の内容を一挙紹介!
競走馬を引退し、馬術競技馬として第2の道を歩み始めた1頭のサラブレッドと、オリンピックを夢見る少年少女の出会いと成長の物語。