今週の注目レース

天皇賞(春)(GⅢ)

京都競馬場 3200メートル(芝・外)定量 4歳以上オープン

出走馬情報

写真をクリックすると、詳細がご覧いただけます。また、詳細の馬名をクリックすると、競走馬情報がご覧いただけます。

ヘデントール

牡4歳

調教師:木村哲也(美浦)

  • 父:ルーラーシップ
  • 母:コルコバード
  • 母の父:ステイゴールド
ここに注目!

デビュー戦は芝2000メートルだったが、そこから徐々に距離を延ばし、ステイヤーとして開花した。ここは昨年の菊花賞(2着)以来2度目のGⅠ挑戦。得意とする長距離戦で、初のビッグタイトル獲得を狙う。

ジャスティンパレス

牡6歳

調教師:杉山晴紀(栗東)

  • 父:ディープインパクト
  • 母:パレスルーマー
  • 母の父:Royal Anthem
ここに注目!

一昨年の天皇賞(春)でGⅠ初制覇を果たしたように、思い出深いレースと言えるだろう。3000メートル以上の距離では崩れずに走っており、この条件ならしっかりと持っている実力を発揮できるはずだ。

サンライズアース

牡4歳

調教師:石坂公一(栗東)

  • 父:レイデオロ
  • 母:シャンドランジュ
  • 母の父:マンハッタンカフェ
ここに注目!

まだキャリア7戦の4歳馬。これからの伸びしろが見込める一頭と言えるだろう。昨年春のクラシックでは皐月賞12着、日本ダービー4着と勝利をつかめなかったが、この大舞台で成長した姿を見せたい。

ビザンチンドリーム

牡4歳

調教師:坂口智康(栗東)

  • 父:エピファネイア
  • 母:ジャポニカーラ
  • 母の父:ジャングルポケット
ここに注目!

京都競馬場では、昨年のきさらぎ賞で重賞初制覇を果たした実績がある。長距離への適性もこれまでのレースですでに示しており、GⅠの大舞台でも重賞2勝馬の実力をいかんなく発揮できるだろう。

マイネルエンペラー

牡5歳

調教師:清水久詞(栗東)

  • 父:ゴールドシップ
  • 母:マイネテレジア
  • 母の父:ロージズインメイ
ここに注目!

昨年秋以降はクラスを問わず崩れずに走り、6戦連続で3着以内を確保。前走の日経賞で重賞初制覇も果たし、5歳となって充実期を迎えたと言っていいだろう。今回は初めてのGⅠ挑戦となるが、勢いは侮れない。

ブローザホーン

牡6歳

調教師:吉岡辰弥(栗東)

  • 父:エピファネイア
  • 母:オートクレール
  • 母の父:デュランダル
ここに注目!

昨年の宝塚記念ではドウデュース(6着)など数々のGⅠ馬たちを相手に勝利し、待望のビッグタイトルを獲得した。当時と同じく、雨が降って力の要る馬場コンディションになったほうが、よりこの馬の持ち味が生きるだろう。

ショウナンラプンタ

牡4歳

調教師:高野友和(栗東)

  • 父:キズナ
  • 母:フリアアステカ
  • 母の父:Zensational
ここに注目!

ここまで重賞勝利こそ挙げていないものの、GⅡで2着2回、3着1回、GⅠでも4着が1回あるように、現役トップクラスの実力を持っていることは間違いないだろう。初タイトルがGⅠとなっても不思議はない。

シュヴァリエローズ

牡7歳

調教師:清水久詞(栗東)

  • 父:ディープインパクト
  • 母:ヴィアンローズ
  • 母の父:Sevres Rose
ここに注目!

昨年秋に京都大賞典、ステイヤーズSと重賞連勝を果たすなど、6歳にして一気に花が開いた印象。今回は2021年皐月賞(11着)以来約4年ぶりのGⅠ挑戦となるが、久しぶりの大舞台でひと皮むけた姿を見せたい。

(山口 大輝)

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: