年 | 着順 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | タイム(着差) | 単勝人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年曇・良 14頭 成績データ | 1 | アーバンシック | 牡3 | C.ルメール | 武井 亮 | 2:11.6 | 2 |
2 | コスモキュランダ | 牡3 | M.デムーロ | 加藤 士津八 | 1 3/4 | 1 | |
3 | エコロヴァルツ | 牡3 | 岩田 康誠 | 牧浦 充徳 | 2 1/2 | 3 | |
2023年晴・良 15頭 成績データ | 1 | レーベンスティール | 牡3 | J.モレイラ | 田中 博康 | 2:11.4 | 2 |
2 | ソールオリエンス | 牡3 | 横山 武史 | 手塚 貴久 | 1 3/4 | 1 | |
3 | シャザーン | 牡3 | 岩田 望来 | 友道 康夫 | 1 1/4 | 3 | |
2022年曇・稍重 13頭 成績データ | 1 | ガイアフォース | 牡3 | 松山 弘平 | 杉山 晴紀 | 2:11.8 | 3 |
2 | アスクビクターモア | 牡3 | 田辺 裕信 | 田村 康仁 | アタマ | 1 | |
3 | ローシャムパーク | 牡3 | C.ルメール | 田中 博康 | 3 | 2 |
本競走は、日本競馬史上初の三冠馬であるセントライトを記念して、1947年に創設された3歳限定の重賞競走である(1955年までは牡馬限定)。創設当時は、東京競馬場・芝2400メートルを舞台に別定重量で行われていたが、幾度か距離と開催場が変更された後、1980年から現行の中山競馬場・芝2200メートル(外回り)に定着した。負担重量は1971年から2002年までは定量、2003年以降は馬齢重量で行われている。 また、菊花賞のトライアルレースに指定されており、3着までの馬に優先出走権が与えられる。なお、2014年にレース名が「朝日杯セントライト記念」に改められた。
直線入口からのスタートは芝2000メートルと同様だが、外回りコースを使用するためレースの性質は異なる。スタートしてまもなくスタンド前の坂を上って、1コーナーまでの距離は430メートルほど。大きく回る1コーナーから2コーナーを過ぎると、200メートルほどのバックストレッチを経て緩やかな3コーナーに入る。2コーナーからバックストレッチ、3コーナーにかけて終始下り勾配が続くため、2コーナー過ぎからはスピードを落とす箇所がなく、上のクラスほどスパートのタイミングが早くなりやすい。早めに脚を使ったところで4コーナーの急カーブと、310メートルの直線、さらにゴール前の急坂が待ち構える。末脚の持続力が必須で、距離の字面以上のスタミナが問われる。
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。