年 | 着順 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | タイム(着差) | 単勝人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年晴・良 18頭 成績データ | 1 | トウシンマカオ | 牡5 | 菅原 明良 | 高柳 瑞樹 | 1:07.7 | 2 |
2 | ママコチャ | 牝5 | 鮫島 克駿 | 池江 泰寿 | 1/2 | 4 | |
3 | モズメイメイ | 牝4 | 国分 恭介 | 音無 秀孝 | 3/4 | 7 | |
2023年曇・良 15頭 成績データ | 1 | テイエムスパーダ | 牝4 | 富田 暁 | 木原 一良 | 1:07.2 | 14 |
2 | アグリ | 牡4 | 横山 典弘 | 安田 隆行 | 1 | 2 | |
3 | スマートクラージュ | 牡6 | 岩田 望来 | 池江 泰寿 | 3/4 | 5 | |
2022年晴・良 13頭 成績データ | 1 | メイケイエール | 牝4 | 池添 謙一 | 武 英智 | 1:06.2 | 1 |
2 | ファストフォース | 牡6 | 団野 大成 | 西村 真幸 | 2 1/2 | 6 | |
3 | サンライズオネスト | 牡5 | 横山 典弘 | 河内 洋 | 1 1/4 | 4 |
本競走は、1987年に3歳以上の別定重量で争われるGⅢの重賞競走として創設された。創設当初は1400メートルで行われていたが、2000年の短距離路線の整備により1200メートルに短縮され、スプリンターズSの重要な前哨戦に位置付けられた。
その後、2006年にGⅡに格上げされるとともに、同年に創設された「サマースプリントシリーズ」の対象レースに指定された。また、2014年から本競走の優勝馬にスプリンターズSの優先出走権が与えられることとなった。さらに、2017年にレース名が「産経賞セントウルステークス」に改称された。
レース名のセントウル(Centaur)は、ギリシャ神話のケンタウロスを英語読みしたもので、上半身が人間、下半身が馬の姿をした架空の怪物。阪神競馬場内の「セントウルガーデン」にはセントウル像があり、同競馬場のシンボルとなっている。
向こう正面の半ばからスタートして、約250メートルで3コーナーを迎える。内回りコースを使用するが、3コーナーから4コーナーは半径が大きいのでスピードに乗ったまま走ることができる。また、3コーナー付近から直線にかけて下り勾配になっている影響もあって、ペースが落ちづらい。ゴール前の直線は356.5メートル(Aコース使用時)。残り200メートル付近から上り坂(高低差1.8メートル)が待ち構えていて、各馬最後の力を振り絞ってゴールを目指す。大まかに言って全体の半分ほどをコーナーが占めるコース形態で、直線部分の比率が小さい。短い直線で素早くトップスピードに乗れる瞬発力と、スピードに乗ったままコーナーを回れる器用さが要求される。
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。