今週の注目レース

京成杯オータムハンデキャップ(GⅢ)

中山競馬場 1600メートル(芝・外)ハンデ 3歳以上オープン

データ分析

実績馬と夏のマイル路線を盛り上げた馬が激突するハンデ重賞

昨年は3歳牝馬のアスコリピチェーノが古馬を完封し、GⅠウイナーの貫禄を示した。同馬のように秋の大舞台を見据えここから始動する有力馬も少なくない一方で、サマーマイルシリーズの最終戦としても注目が集まる一戦。過去10年の結果を参考に、その特徴を調べてみた。

2桁人気馬の激走に注意

昨年はアスコリピチェーノが単勝オッズ1.5倍の圧倒的支持に応えたにもかかわらず、3連単は16万円の高配当となった。これは2着に14番人気のタイムトゥヘヴンが入ったためで、10番人気以下の馬は過去10年で8頭が3着以内に入っている。ハンデ戦ということもあり、波乱含みの一戦と考えた方がいいようだ。〔表1〕

〔表1〕単勝人気別成績(過去10年)
単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率
1番人気 5-0-1-4 50.0% 50.0% 60.0%
2番人気 1-0-2-7 10.0% 10.0% 30.0%
3番人気 0-2-1-7 0% 20.0% 30.0%
4番人気 2-0-0-8 20.0% 20.0% 20.0%
5番人気 0-2-0-8 0% 20.0% 20.0%
6〜9番人気 1-1-4-34 2.5% 5.0% 15.0%
10番人気以下 1-5-2-51 1.7% 10.2% 13.6%

6歳馬に妙味

過去10年の年齢別成績では、5歳が最多の6勝をマークしており、好走率も最も高くなっている。配当妙味という点で注目してみたいのは6歳馬で、優勝例こそないものの2着は6回を数え、昨年のタイムトゥヘヴンなどそのうち4頭は10番人気以下だった。人気薄の6歳馬を押さえておく価値はありそうだ。〔表2〕

〔表2〕年齢別成績(過去10年)
年齢 成績 勝率 連対率 3着内率
3歳 2-1-2-17 9.1% 13.6% 22.7%
4歳 1-0-2-24 3.7% 3.7% 11.1%
5歳 6-3-4-36 12.2% 18.4% 26.5%
6歳 0-6-2-27 0% 17.1% 22.9%
7歳以上 1-0-0-15 6.3% 6.3% 6.3%

シリーズ転戦馬と前走GⅠ組が活躍

過去10年の前走別成績を見ると、3着以内馬が最も多いのはGⅢ組の19頭。その内訳を見ると、関屋記念が8頭で、中京記念が6頭と、サマーマイルシリーズの対象レース組が大半を占めている。今年はしらさぎSの新設や、シリーズ対象レースの開催順に変更があったとはいえ、サマーマイルシリーズからの転戦馬は無視できない存在になりそうだ。また、2023年のソウルラッシュ、昨年のアスコリピチェーノと前走GⅠ組が連勝中でもあるので、こちらも出走があれば注目すべきだろう。〔表3〕

(高那実 マヤ)

〔表3〕前走別成績(過去10年)
前走 成績 勝率 連対率 3着内率
GⅠ 3-1-2-12 16.7% 22.2% 33.3%
GⅡ 0-0-0-3 0% 0% 0%
GⅢ 5-7-7-67 5.8% 14.0% 22.1%
オープン特別 0-2-1-31 0% 5.9% 8.8%
3勝クラス 2-0-0-5 28.6% 28.6% 28.6%
地方競馬のレース 0-0-0-1 0% 0% 0%
  • 注記:リステッドはオープン特別に含む

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: