年 | 着順 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | タイム(着差) | 単勝人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年晴・良 14頭 成績データ | 1 | アルナシーム | 牡5 | 横山 典弘 | 橋口 慎介 | 1:47.2 | 5 |
2 | エピファニー | 牡5 | 杉原 誠人 | 宮田 敬介 | クビ | 2 | |
3 | エルトンバローズ | 牡4 | 西村 淳也 | 杉山 晴紀 | 1/2 | 1 | |
2023年晴・良 16頭 成績データ | 1 | セルバーグ | 牡4 | 松山 弘平 | 鈴木 孝志 | 1:33.0 | 8 |
2 | ディヴィーナ | 牝5 | M.デムーロ | 友道 康夫 | 1 1/2 | 2 | |
3 | ルージュスティリア | 牝4 | 川田 将雅 | 藤原 英昭 | 1 1/2 | 1 | |
2022年曇・良 16頭 成績データ | 1 | ベレヌス | 牡5 | 西村 淳也 | 杉山 晴紀 | 1:45.9 | 6 |
2 | カテドラル | 牡6 | 団野 大成 | 池添 学 | 1/2 | 10 | |
3 | ファルコニア | 牡5 | 川田 将雅 | 高野 友和 | ハナ | 1 |
現在、中京競馬場で行われている重賞の中で最も古い歴史を持つ競走で、1953年に3歳以上・別定の重賞競走「中京開設記念」として創設された。翌1954年に現在の名称である「中京記念」に改称され、1955年に負担重量がハンデキャップに変更となった。その後、幾度かの距離・コースの変更を経て、2012年に行われたマイル路線の整備に伴い、本競走は開催時期を7月に、距離を芝1600メートルに変更し、同年に新設された「サマーマイルシリーズ」の対象レースとなった。
1コーナーと2コーナーの中間付近にある引き込み線からスタートして、200メートルほどで本線に合流、そのまま2コーナーを回ってバックストレッチに入る。カーブ自体は緩やかだが、スタート地点からの距離が短いため、外を回りたくない外枠勢とポジションを確保したい内枠勢の思惑が絡んで、自然と速いラップが刻まれることが多い。バックストレッチ半ばからホームストレッチに向くまでは下り勾配となり、明確に息を入れられるポイントがない。ゴール前の直線は412.5メートル、半ばには高低差2メートルの上り坂が待ち受ける。逃げ・先行馬にとって厳しい展開になりやすく、地力を問われるコース。差し・追い込み馬は切れ味というよりスタミナで差してくるようなタイプが狙い目になる。
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。