年 | 着順 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | タイム(着差) | 単勝人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年曇・良 13頭 成績データ | 1 | ホッコーメヴィウス | せん8 | 小牧 加矢太 | 清水 久詞 | 3:32.3 | 2 |
2 | サクセッション | せん7 | 石神 深一 | 国枝 栄 | 1/2 | 1 | |
3 | パトリック | 牡8 | 森 一馬 | 岡田 稲男 | 1/2 | 4 | |
2023年晴・良 11頭 成績データ | 1 | サクセッション | せん6 | 蓑島 靖典 | 国枝 栄 | 3:28.3 | 3 |
2 | ニューツーリズム | せん7 | 小野寺 祐太 | 黒岩 陽一 | クビ | 4 | |
3 | サペラヴィ | 牡6 | 江田 勇亮 | 南田 美知雄 | 5 | 7 | |
2022年晴・良 14頭 成績データ | 1 | ホッコーメヴィウス | せん6 | 黒岩 悠 | 清水 久詞 | 3:28.4 | 3 |
2 | ゼノヴァース | 牡5 | 森 一馬 | 小林 真也 | 3/4 | 1 | |
3 | ヴァーダイト | 牡5 | 小牧 加矢太 | 音無 秀孝 | 4 | 4 |
本競走は1999年の障害競走の改革に伴うグレード制導入時に創設された重賞で、新潟競馬場・障害芝3200メートルを舞台とする3歳以上・ハンデキャップの条件でJ・GⅢに格付けされた。なお、馬場改造工事に伴い2001年から距離が3250メートルに、負担重量は2009年から別定で行われている。
新潟には障害専用のコースがないので、芝コースに可動式の障害を設置してレースが行われる。ホームストレッチに3つ、バックストレッチに4つ、1コーナーと2コーナーの中間に1つ。1周に合計8つのハードル障害が設置される。スタート地点はバックストレッチの半ば付近で、最初に外回りコースを1周したあと、2周目は内回りの3コーナーと4コーナーを通ってゴールを目指す。飛越する障害は全部で11。新潟コースは直線が長いので障害の間隔には比較的余裕があり、目立った起伏が少なくほぼ平坦に近いという特徴から、スピードが要求されるコースになっている。連続障害をスピードを落とさないようリズム良くクリアしていく必要があり、飛越のスムーズさが勝敗のカギを握る。
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。