写真をクリックすると、詳細がご覧いただけます。また、詳細の馬名をクリックすると、競走馬情報がご覧いただけます。
牝4歳
調教師:安田翔伍(栗東)
昨年の葵S、北九州記念を逃げ切った快速牝馬。昨年のスプリンターズS(8着)でも逃げを打ち、1000メートルの通過タイムは54秒7だった。現役屈指のスピードは、初めてとなる本舞台にもってこいだ。
牝6歳
調教師:小椋研介(栗東)
昨年のアイビスサマーダッシュでは、スピードを生かして粘り3着に好走した。本舞台だった前走のオープン特別・韋駄天Sは3馬身差の快勝。相性のいいコースで、2023年セントウルS以来となる重賞3勝目を狙う。
牝5歳
調教師:前川恭子(栗東)
3歳時に重賞2勝を挙げ、昨年のサマースプリントシリーズでは北九州記念3着、アイビスサマーダッシュ1着、セントウルS3着といずれも上位争いに加わった。その後は苦戦が続くが、昨年勝利したレースで復活に燃える。
牡8歳
調教師:畠山吉宏(美浦)
昨年のアイビスサマーダッシュは2着。今年で8歳になったが、3月のオーシャンSで3着に好走するなど、年齢的な衰えは感じられない。昨年と同じく、函館スプリントSからのサマースプリントシリーズ転戦となる。
牝6歳
調教師:武英智(栗東)
新潟・芝1000メートルは4戦して全て2着。3走前のルミエールオータムダッシュ(リステッド)でマークしたタイム54秒2は、今回のメンバー中で最速の持ち時計だ。3勝クラスからの格上挑戦となるが、時計的にも通用可能だろう。
せん5歳
調教師:須貝尚介(栗東)
3歳時の2023年NHKマイルC(5着)で1番人気に支持されたほどの素質馬。その後は不振続きだったが、前走で復活の勝利を飾った。直線競馬は今回が初めてとなるが、持ち味の先行力を生かせば対応可能だ。
牝4歳
調教師:加藤士津八(美浦)
2023年京王杯2歳Sの勝ち馬。翌年のフィリーズレビュー2着後は2桁着順続きだったが、初めての1200メートルに挑んだ前走(3着)で復調の兆しを見せた。さらなる距離短縮で、久々の重賞制覇に挑む。
牡5歳
調教師:清水英克(美浦)
夏場が得意なタイプで、7月と8月は〔2・3・1・2〕の好成績。7月12日の前走で2着に好走したように、今年もこの時期に調子を上げてきている印象だ。重賞では2023年葵Sの4着が最高着順だが、真夏の重賞で初タイトル獲得に挑む。
(寺下 厚司)
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。