写真をクリックすると、詳細がご覧いただけます。また、詳細の馬名をクリックすると、競走馬情報がご覧いただけます。
牝2歳
調教師:武幸四郎(栗東)
メイクデビュー函館(芝1200メートル)は、初の実戦でも3番手で落ち着いた走りを披露。前週にマークされた2歳コースレコードを0秒2更新する1分08秒2のタイムは秀逸だった。小柄な牝馬だが、非凡な瞬発力を備えている。
牝2歳
調教師:小栗実(栗東)
メイクデビュー函館(芝1200メートル)はメンバー最軽量となる斤量51キログラムでの勝利だったが、力むことなく運べたのは収穫。ロードカナロア産駒らしい短距離適性を証明した。2戦目での上積みがありそうなタイプだ。
牝2歳
調教師:長谷川浩大(栗東)
今年最初の函館の新馬戦(芝1000メートル)を勝利。序盤から先手争いが厳しかったが、終始楽な手応えで道中をクリアした。単勝オッズ1.5倍の1番人気に応えた素質は確かで、200メートルの距離延長にも対応してみせる。
牡2歳
調教師:清水英克(美浦)
メイクデビュー函館(芝1200メートル)は重馬場でのV。道中は促されながらの追走となったが、直線の伸びは実にパワフルだった。水分を含んだ馬場状態になれば、大きく評価を上げたい一頭となる。
牡2歳
調教師:西園翔太(栗東)
クラディスティーナが勝利したメイクデビュー函館(芝1200メートル、4着)では追走に苦労したが、同舞台の未勝利はレース運びが良化して快勝。ゲートを含めて若さを残すも、3戦目での伸びしろに期待したい。
牝2歳
調教師:高柳大輔(栗東)
メイクデビュー函館(芝1200メートル)は逃げてブラックチャリスの2着に敗れたが、同舞台の未勝利は好位に控える競馬でV。学習能力が高く、重馬場も力強くこなした。今夏3戦目でも疲れはなく、自身の力を出せる態勢だ。
牡2歳
調教師:高野友和(栗東)
稍重馬場だったメイクデビュー阪神(芝1200メートル)は、よどみないラップで逃げ切り勝ち。2020年シルクロードS優勝の母アウィルアウェイから受け継ぐ才能をアピールした。そのスピードは初の函館でも武器になる。
牡2歳
調教師:矢作芳人(栗東)
ダート1000メートルで行われたメイクデビュー函館を勝利しての参戦。陣営はデビュー前から“芝でも”との評価を与えており、初芝でも極端に評価を落とす必要はないだろう。初戦でもまれる競馬を経験したことも強みになる。
(高木 翔平)
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。