今週の注目レース

小倉記念(GⅢ)

小倉競馬場 2000メートル(芝)ハンデ 3歳以上オープン

データ分析

夏の小倉の名物レース

1965年に創設されて以降、基本的に夏の小倉・芝2000メートルで開催されてきた名物レース。昨年は開催日割の変更に伴い中京競馬場で行われたが、今年は小倉競馬場に戻ってきた。ここでは中京で行われた昨年を含む過去10年のデータを中心に傾向を調べていく。

単勝人気はあまり関係ない

過去10年で勝率が高いのは1番人気だが、飛び抜けて高い数字ではなく、上位人気だけでなく下位人気からも勝ち馬が出ていることが見て取れる。注目したいのは6番人気馬で、3着内率は驚異の60%。偶然の偏りかもしれないが、配当面で妙味があるので押さえておきたい。〔表1〕

〔表1〕単勝人気別成績(過去10年)
単勝人気 成績 勝率 連対率 3着内率
1番人気 3-0-1-6 30.0% 30.0% 40.0%
2番人気 1-3-2-4 10.0% 40.0% 60.0%
3番人気 1-0-1-8 10.0% 10.0% 20.0%
4番人気 1-2-0-7 10.0% 30.0% 30.0%
5番人気 0-2-2-6 0% 20.0% 40.0%
6番人気 2-2-2-4 20.0% 40.0% 60.0%
7番人気以下 2-1-2-68 2.7% 4.1% 6.8%

内枠がやや優勢

小倉競馬場で行われた過去9回(2015年から2023年)の枠番別成績では、2枠や3枠といった内枠勢の成績がやや優位となっているが、6枠や8枠の好走例も多く内外で大きな差はなさそう。なお内枠からは、2020年に3枠3番のアールスターが10番人気で1着、2016年に3枠3番のクランモンタナが11番人気で1着と穴馬の優勝例もあるので、下位人気馬も軽視は禁物だろう。〔表2〕

〔表2〕枠番別成績(小倉競馬場で行われた2015年から2023年)
枠番 成績 勝率 連対率 3着内率
1枠 1-1-0-9 9.1% 18.2% 18.2%
2枠 2-0-3-7 16.7% 16.7% 41.7%
3枠 2-1-1-9 15.4% 23.1% 30.8%
4枠 0-1-2-11 0% 7.1% 21.4%
5枠 0-1-1-15 0% 5.9% 11.8%
6枠 1-3-1-12 5.9% 23.5% 29.4%
7枠 0-2-0-16 0% 11.1% 11.1%
8枠 3-0-1-15 15.8% 15.8% 21.1%

前走3勝クラスの馬に注目

過去10年の前走別成績を見ると、実力拮抗のメンバー構成になりやすい上にハンデ戦であるためか、3勝クラスからの昇級初戦や、格上挑戦の馬も通用している。前走が3勝クラスの馬はあまり人気にもならないので馬券的にも狙い目だ。一方、オープン特別からの転戦馬は不調だ。〔表3〕

〔表3〕前走別成績(過去10年)
前走 成績 勝率 連対率 3着内率
GⅠ 0-2-1-5 0% 25.0% 37.5%
GⅡ 0-0-0-4 0% 0% 0%
GⅢ 7-6-7-55 9.3% 17.3% 26.7%
オープン特別 0-1-0-20 0% 4.8% 4.8%
3勝クラス 3-1-2-16 13.6% 18.2% 27.3%
2勝クラス 0-0-0-2 0% 0% 0%
障害のレース 0-0-0-1 0% 0% 0%
  • 注記:リステッドはオープン特別に含む
ウインファイブ対象レース
勝ち馬を探せ! FOR THE WIN

乗り替わりとなった馬に注目

3場開催で騎手が分散しやすいこともあってか、過去10年の優勝馬は全て前走から騎手が乗り替わっていた。また、10頭中9頭は前走が2000メートルだった。〔表4〕

(姫園 淀仁)

〔表4〕優勝馬の騎手と前走の距離(過去10年)
年度 優勝馬 騎手 前走の距離
2015年 アズマシャトル 乗り替わり 2000m
2016年 クランモンタナ 乗り替わり 2000m
2017年 タツゴウゲキ 乗り替わり 2000m
2018年 トリオンフ 乗り替わり 2000m
2019年 メールドグラース 乗り替わり 2000m
2020年 アールスター 乗り替わり 2000m
2021年 モズナガレボシ 乗り替わり 1800m
2022年 マリアエレーナ 乗り替わり 2000m
2023年 エヒト 乗り替わり 2000m
2024年 リフレーミング 乗り替わり 2000m

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: