今週の注目レース

報知杯フィリーズレビュー(GⅡ)

阪神競馬場 1400メートル(芝)馬齢 (牝) 3歳オープン

データ分析

晴れ舞台を目指す牝馬がしのぎを削る桜花賞トライアル

フィリーズレビューは牝馬クラシック第1戦の桜花賞のトライアルレースとなっており、上位3着までの馬に桜花賞の優先出走権が与えられる。今年はどの馬が春の大舞台に弾みをつけるのか。ここでは過去10年のデータを分析していく。

単勝6番人気以下の馬が5勝

過去10年の単勝人気別成績を見ると、6番人気以下の馬が5勝を挙げるなど13頭が3着以内に入っている。1番人気が3着以内5回、2番人気が同8回で、上位人気馬が苦戦しているわけではないが、下位人気馬が上位に食い込むケースが多いレースであることは意識しておくべきだろう。ただし、13番人気以下の馬が〔0・0・0・53〕という成績であることから、極端な下位人気馬を狙うのは得策ではなさそうだ。〔表1〕

〔表1〕単勝人気別成績(過去10年)
単勝人気 成績 勝率  連対率 3着内率
1番人気 1-4-0-5 10.0% 50.0% 50.0%
2番人気 3-3-2-2 30.0% 60.0% 80.0%
3番人気 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
4番人気 0-0-1-9 0% 0% 10.0%
5番人気 1-0-1-8 10.0% 10.0% 20.0%
6〜9番人気 3-2-2-33 7.5% 12.5% 17.5%
10番人気以下 2-0-4-77 2.4% 2.4% 7.2%
  • 注記:2019年は1着同着

前走条件クラス組も侮れない

過去10年の前走別成績を見ると、前走が重賞だった馬の中で、GⅠ組は2着が6回あるなど3着内率が高くなっているが、GⅡ・GⅢ組は3着以内が1回のみと苦戦気味。また、オープン特別組が4勝を挙げているほか、条件クラスだった馬は1勝クラス組が4勝を挙げて3着内率ではGⅠ組に次ぐ数値となっている。前走で初勝利を挙げたばかりの馬が2勝を挙げていることからも、前走が条件クラスだった馬の評価を下げる必要はなさそうだ。〔表2〕

〔表2〕前走別成績(過去10年)
前走 成績 勝率  連対率 3着内率
GⅠ 1-6-3-20 3.3% 23.3% 33.3%
GⅡ・GⅢ 0-1-0-24 0% 4.0% 4.0%
オープン特別 4-0-0-28 12.5% 12.5% 12.5%
1勝クラス 4-2-7-50 6.3% 9.5% 20.6%
新馬・未勝利 2-0-0-17 10.5% 10.5% 10.5%
地方競馬のレース 0-0-0-4 0% 0% 0%
  • 注記:2019年は1着同着
  • 注記:リステッドはオープン特別に含む

全体的には枠の内外で大きな偏りはない

過去10年の枠番別成績を見ると、3枠が5勝を挙げている点は特筆すべきだろう。ただ、3着以内馬の数でみると、1枠から4枠が16頭、5枠から8枠が14頭と、枠の内外で3着以内馬の数に大きな偏りはない。〔表3〕

(河野 道夫)

〔表3〕枠番別成績(過去10年)
枠番 成績 勝率  連対率 3着内率
1枠 2-1-1-14 11.1% 16.7% 22.2%
2枠 0-1-0-19 0% 5.0% 5.0%
3枠 5-0-1-14 25.0% 25.0% 30.0%
4枠 0-2-3-15 0% 10.0% 25.0%
5枠 1-2-2-15 5.0% 15.0% 25.0%
6枠 1-0-0-19 5.0% 5.0% 5.0%
7枠 0-3-3-22 0% 10.7% 21.4%
8枠 2-0-0-25 7.4% 7.4% 7.4%
  • 注記:2019年は1着同着

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: