| 年 | 着順 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | タイム(着差) | 単勝人気 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年晴・良 7頭 成績データ | 1 | スマイルスルー | 牡4 | 高田 潤 | 斉藤 崇史 | 3:33.4 | 1 |
| 2 | アサクサゲンキ | せん9 | 小牧 加矢太 | 音無 秀孝 | 8 | 2 | |
| 3 | オオキニ | 牡5 | 森 一馬 | 鈴木 孝志 | 1 | 3 | |
| 2023年晴・稍重 12頭 成績データ | 1 | エコロデュエル | 牡4 | 草野 太郎 | 岩戸 孝樹 | 3:38.7 | 4 |
| 2 | アサクサゲンキ | せん8 | 小牧 加矢太 | 音無 秀孝 | 1/2 | 3 | |
| 3 | エイシンクリック | 牡9 | 西谷 誠 | 坂口 智康 | 1/2 | 5 | |
| 2022年晴・良 13頭 成績データ | 1 | ホッコーメヴィウス | せん6 | 黒岩 悠 | 清水 久詞 | 3:26.2 | 1 |
| 2 | マサハヤドリーム | せん10 | 森 一馬 | 今野 貞一 | 7 | 10 | |
| 3 | スマートアペックス | 牡5 | 中村 将之 | 中村 直也 | 3 1/2 | 7 |
1999年の障害競走の改革に伴うグレード制導入により創設された重賞で、京都競馬場・障害芝3170メートルを舞台とする4歳以上・ハンデキャップの条件でJ・GⅢに格付けされた。なお、2009年からは年齢が3歳以上、負担重量が別定で行われている。


ホームストレッチ入口からスタートしてコースを2周するレイアウト。1周目の3コーナーでは、重賞だけで使用される大障害コースに入っていく。いけ垣を飛越すると、直後に待ち構えるのが高低差0.8メートル、長さ15.9メートルのバンケット障害だ。台に飛び乗って、歩幅を合わせて飛び下りる。「3段跳び」とも言われる独特の障害は他に見られないもので、京都競馬場ならではの難所になっている。最後は平地の芝コースに合流するが、直線半ばには可動式のハードル障害が設置されていて、各馬は最後の力を振り絞ってゴールを目指す。障害の数は15。比較的距離が短いのでスピードが必要とされるが、リズムを崩さずに障害をクリアするセンスも問われる。
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。