写真をクリックすると、詳細がご覧いただけます。また、詳細の馬名をクリックすると、競走馬情報がご覧いただけます。
牝4歳
調教師:木村哲也(美浦)
昨年はオークス、秋華賞の二冠制覇を達成。海外遠征からの帰国初戦だった前走・しらさぎSでも勝ち馬から小差の2着に入った。昨春の桜花賞(13着)以来のマイル戦に対応できたのは、1800メートルで行われる毎日王冠への収穫と言えるだろう。
牡3歳
調教師:杉山晴紀(栗東)
春のクラシックは皐月賞5着、日本ダービー4着と高いレベルで安定。東京・芝1800メートルは、昨年の東京スポーツ杯2歳Sでのちのダービー馬クロワデュノールの2着に好走した舞台。休養を経ての成長を示す3歳秋初戦だ。
牡4歳
調教師:国枝栄(美浦)
芝1800メートルでは、昨年のスプリングSと毎日王冠、今年の中山記念とGⅡを3戦3勝。今年上半期のGⅠは大阪杯7着、安田記念12着と結果を出せなかったが、絶好条件なら反撃必至。休み明けも苦にしないタイプだ。
牡5歳
調教師:奥村武(美浦)
昨年の毎日王冠は逃げて2着。勝ち馬シックスペンスとはわずかクビ差だった。続く天皇賞(秋)でも3着に好走した地力は本物。休み明けで馬体重12キログラム増だった前走・札幌記念(7着)を一度使われ、今年も上位争いを演じる。
牡5歳
調教師:田中博康(美浦)
ここまで重賞3勝。当舞台では昨年のエプソムCで2馬身差Vを飾っている。初のマイル戦だった前走・しらさぎSは7着に敗れたが、約5か月ぶりだった影響もあったか。中間は好気配が漂い、重賞4勝目を狙える態勢にある。
牡5歳
調教師:杉山晴紀(栗東)
3年連続での毎日王冠出走。2年前は優勝、昨年は3着と抜群の相性を誇る。昨秋はGⅠのマイルチャンピオンシップでも2着に好走。骨折休養明けだった前走・中京記念(8着)を一度使われ、ここで本領発揮といきたい。
せん7歳
調教師:和田勇介(美浦)
7歳を迎えた今年、一気に覚醒の感。2月の小倉大賞典を豪快に差し切ると、返す刀でマイラーズCも優勝した。GⅠ初挑戦だった前走・安田記念こそ13着に敗れたが、GⅡなら堂々と渡り合えるだけの力がある。
牡4歳
調教師:田中勝春(美浦)
昨年の弥生賞ディープインパクト記念で3着と、早くから頭角を現した素質馬。その後は成績を落とした時期もあったが、今年5月の新潟大賞典で待望の重賞初勝利を達成した。トップハンデで8着に敗れた前走・七夕賞からの逆襲も十分にありそうだ。
(高木 翔平)
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。