今週の注目レース

関西テレビ放送賞ローズステークス(GⅡ)

阪神競馬場 1800メートル(芝・外)馬齢 (牝) 3歳オープン

2024年 クイーンズウォーク

2024年 クイーンズウォーク

2023年 マスクトディーヴァ

2023年 マスクトディーヴァ

2022年 アートハウス

2022年 アートハウス

レース画像をクリックするとその年の結果および映像のページに遷移します。
なお、印刷時はレース画像は表示されません。

過去3年の結果

表はスクロールすることができます

着順 馬名 性齢 騎手 調教師 タイム(着差) 単勝人気
2024年曇・稍重 15頭 成績データ 1 クイーンズウォーク 牝3 川田 将雅 中内田 充正 1:59.9 2
2 チェレスタ 牝3 西村 淳也 松下 武士 1 1/2 7
3 セキトバイースト 牝3 藤岡 佑介 四位 洋文 アタマ 11
2023年晴・良 17頭 成績データ 1 マスクトディーヴァ 牝3 岩田 望来 辻野 泰之 1:43.0 7
2 ブレイディヴェーグ 牝3 C.ルメール 宮田 敬介 1 1/2 1
3 マラキナイア 牝3 川田 将雅 吉岡 辰弥 1 3/4 5
2022年曇・良 14頭 成績データ 1 アートハウス 牝3 川田 将雅 中内田 充正 1:58.5 1
2 サリエラ 牝3 C.ルメール 国枝 栄 1/2 2
3 エグランタイン 牝3 池添 謙一 笹田 和秀 クビ 7
  • 注記:
    2022年、2024年は中京・芝2000メートルで開催

歴史

1983年に3歳牝馬限定の重賞競走として創設された。創設当初は10月に京都競馬場・芝2000メートル(外回り)で行われ、翌1984年にはGⅡに格付けされた。その後、1996年に秋華賞が創設されたことに伴い秋華賞トライアルに指定され、舞台が9月の阪神競馬場・芝2000メートルに移された。また、2007年からは距離が200メートル短縮され、京都競馬場と阪神競馬場の改修により中京競馬場・芝2000メートルで行われた2020年から2022年と2024年を除き、阪神競馬場・芝1800メートル(外回り)で行われている。本競走の3着までの馬には秋華賞の優先出走権が与えられる。

競走名のローズ(Rose)は、バラを意味する英語。花言葉は「愛」「美」。

コースの特徴

コース図

阪神・芝1800メートル(外回り)

2コーナー近くの引き込み線からスタートして、ほどなく本線に合流する。外回りコースを使用し、最初のコーナー(3コーナー)までの距離は600メートル以上。芝1600メートルを2コーナー方向に200メートル延ばしたレイアウトだ。道中が平均的に速く流れる点ではマイル戦に近いが、この距離では3コーナー手前からペースが緩んで、多少でもラップにメリハリが生じることが多い。ホームストレッチはゴールまで473.6メートル(Aコース使用時)。残り600メートル付近から下りが始まり、4コーナーからペースが上がっていくので、ラスト600メートルは速い脚を使い続けなくてはならない。ゴール直前には高低差1.8メートルの坂が待っている。脚をしっかりためなくては勝ち負けするのが難しく、上手に折り合える能力が重要になる。

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: