写真をクリックすると、詳細がご覧いただけます。また、詳細の馬名をクリックすると、競走馬情報がご覧いただけます。
牡3歳
調教師:中舘英二(美浦)
初めてのダート1800メートル戦だった前走は2番手から早めに抜け出し、8馬身差の圧勝。距離を少しずつ延ばしながらパフォーマンスを上げており、さらに100メートルの距離延長も歓迎だろう。
牡3歳
調教師:本田優(栗東)
今年に入って2連勝を飾り、オープンクラス初参戦だった前走のオープン特別・伏竜S(中山・ダート1800メートル)では勝ち馬にこそ離されたが、後方追走から2着まで追い上げた。ダートでは世代トップクラスの末脚を秘めている。
牡3歳
調教師:佐藤悠太(栗東)
ここまで挙げた2勝はそれぞれ8馬身差、7馬身差の楽勝。一方、敗れた2戦では勝ち馬から1秒前後離されている。デビュー戦からブリンカーを着けているように、幼さが残る現状。スムーズに力を出せるかが鍵になる。
牝3歳
調教師:西村真幸(栗東)
今回登録した馬の中で唯一の牝馬だが、530キログラムを超えるパワフルな馬体は牡馬に入っても引けを取らない。距離こそ違うが、京都・ダートコースは2戦2勝と好相性。重賞でもチャンスはありそうだ。
牡3歳
調教師:北出成人(栗東)
2走前には同じ京都・ダート1900メートルの1勝クラスをV。今回の登録馬の中で唯一、舞台経験があるのはアドバンテージになるはずだ。前走4着に続く2度目のオープンクラスで、前進が可能だろう。
牡3歳
調教師:大根田裕之(栗東)
キャリア4戦は全てダート1800メートル戦。1戦ごとに持ち時計を縮め、成長した走りをアピールしている。前走は好位からしっかりと伸びて快勝。初めてのダート1900メートル戦にも対応できそうだ。
牡3歳
調教師:武英智(栗東)
2走前はきさらぎ賞で芝重賞に挑戦するも7着。ダートに戻した前走を鮮やかに差し切り、2勝目を挙げた。ここまで右回りのダート戦は2戦2勝と負けていない。相性のいい条件の重賞なら楽しみが大きい。
牡3歳
調教師:森一誠(美浦)
舞台を問わず堅実に走っており、1勝馬ながら強敵相手に奮闘してきたキャリアが光る。初めて関西圏に遠征した前走の1勝クラス(阪神・ダート1800メートル)は1番人気で3着。2度目の遠征となる今回は、前進がありそうだ。
(寺下 厚司)
ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。