今週の注目レース

阪神スプリングジャンプ(J・GⅡ)

阪神競馬場 3900メートル(芝)別定 障害4歳以上オープン

2024年 マイネルグロン

2024年 マイネルグロン

2023年 ジェミニキング

2023年 ジェミニキング

2022年 エイシンクリック

2022年 エイシンクリック

レース画像をクリックするとその年の結果および映像のページに遷移します。
なお、印刷時はレース画像は表示されません。

過去3年の結果

表はスクロールすることができます

着順 馬名 性齢 騎手 調教師 タイム(着差) 単勝人気
2024年曇・良 10頭 成績データ 1 マイネルグロン 牡6 石神 深一 青木 孝文 4:23.9 1
2 エコロデュエル 牡5 草野 太郎 岩戸 孝樹 7 5
3 ロックユー せん6 西谷 誠 中内田 充正 6 2
2023年晴・良 12頭 成績データ 1 ジェミニキング せん7 小野寺 祐太 服部 利之 4:21.6 10
2 ロードアクア 牡7 難波 剛健 中村 直也 3 1/2 4
3 ニシノデイジー 牡7 石神 深一 高木 登 5 1
2022年晴・良 11頭 成績データ 1 エイシンクリック 牡8 西谷 誠 坂口 智康 4:21.2 5
2 レオビヨンド 牡6 高田 潤 高柳 大輔 1 1/2 3
3 オジュウチョウサン 牡11 石神 深一 和田 正一郎 クビ 1

歴史

1999年の障害競走の改革に伴うグレード制導入により創設された重賞で、阪神競馬場・障害芝3800メートルを舞台とする4歳以上・別定の条件でJ・Ⅱに格付けされた。なお、翌2000年から距離が延伸されて障害芝3900メートルで行われている。

コースの特徴

コース図

阪神・障害芝3900メートル

芝コースのホームストレッチからスタート、可動式のハードル障害を飛越してほどなく障害コースに入る。まず左回りで1周半したあと、襷コースを通って内馬場を斜めに横切ると、今度は右回りに変わってさらに1周。4コーナーからは再び平地の芝コースへと戻り、最初に飛越したハードル障害を逆向きに飛越してゴールへと至る。襷コースには障害が2つ、グリーンウォール(人工竹柵)と竹柵が設置されている。2つめの竹柵は上下動式で、重賞では高さが1.4メートルまで上げられて、各馬の飛越センスが試される。障害飛越は合計14回。コース中で最大の起伏はホームストレッチの急坂だ。最初は下りだが二度目は上りで、各馬最後の力を振り絞ってゴールを目指すことになる。

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: