JRAニュース

2025年11月12日

  • その他
LINEで送る

2026年度「JRAジュニアユース」募集!【競馬学校

JRAでは早期人材養成の一環として騎手を目指す子供たちのための「JRAジュニアユース」の活動に力を入れています。
以下の要項のとおり、来年度の「JRAジュニアユース」新メンバーの募集を行います。
皆様のご応募お待ちしております。

活動場所

馬事公苑(東京都世田谷区)
日高育成牧場(北海道浦河郡浦河町)
宮崎育成牧場(宮崎県宮崎市)
栗東トレーニング・センター(滋賀県栗東市)
美浦トレーニング・センター(茨城県稲敷郡美浦村)
札幌競馬場(北海道札幌市)
函館競馬場(北海道函館市)
福島競馬場(福島県福島市)
新潟競馬場(新潟県新潟市)
中山競馬場(千葉県船橋市)
東京競馬場(東京都府中市)
中京競馬場(愛知県豊明市)
京都競馬場(京都府京都市)
阪神競馬場(兵庫県宝塚市)
小倉競馬場(福岡県北九州市)

活動場所と活動開始時刻
活動場所活動開始時刻
日高育成牧場
栗東トレーニング・センター
美浦トレーニング・センター
札幌競馬場
函館競馬場
福島競馬場
中京競馬場
京都競馬場
小倉競馬場
16時00分
馬事公苑
東京競馬場
阪神競馬場
16時30分
宮崎育成牧場
新潟競馬場
中山競馬場
17時00分

募集人数

各所1名程度

応募資格(抜粋)

競馬学校騎手課程入学試験の応募資格に準じ、以下の条件を満たす者とします。

  • 2026年3月時点で小学6年生、もしくは中学1年生であって、14歳未満の者
  • 中央競馬の騎手を目指し、競馬学校騎手課程の受験を希望している者
  • 視力が両眼で0.8以上、かつ、左右ともに0.5以上の者(矯正可)
  • 注記:矯正器具を用いる場合は、ソフトコンタクトレンズのみ使用可
  • 体重が下表の条件を満たす者

表はスクロールすることができます

2026年3月時点での学年応募時の体重
中学1年生42.0キログラム以下の者
小学6年生40.0キログラム以下の者
  • 注記:
    本年度より、受験時の指定体重が変更となっております。
  • また下記に記す、各学年における指定体重を超過した者は、JRAジュニアユースを退会することとなります。
  • 注記:
    JRAジュニアユースを退会しても少年団活動は継続できます。

表はスクロールすることができます

各学年における指定体重体重
中学3年生
(注記:競馬学校受験時の8月まで)
44.5キログラム以下
中学2年生43.0キログラム以下
中学1年生42.0キログラム以下
  • 学業を疎かにせず、継続して週5日のJRAジュニアユース活動に参加できる者
  • 各場での活動開始時刻への参加が可能な者
  • 単独騎乗による3種の歩法(常歩・速歩・駈歩)を実施でき、クロス障害(高さ60センチメートル程度)を飛越できる騎乗技術を有している者
  • 注記:JRAジュニアユースの活動時間や内容等の詳細については、「JRAジュニアユース説明会(オンライン)」(後出)にてご説明させていただきます。

試験内容

  • (1)書類審査(騎乗DVD審査を含む)
  • (2)騎乗試験(部班運動、障害飛越)、学科試験(国語・社会)、本人面接等
  • 注記:(1)の審査結果によっては、(2)の試験を受けられない場合があります。

試験会場・試験日

試験の日程は、2026年2月14日(土曜)、15日(日曜)、21日(土曜)、22日(日曜)、23日(祝日・月曜)の中から、会場ごとに決定します。試験日の詳細等は受験者あて個別にご連絡いたします。

募集期間(願書締切日)

2025年12月8日(月曜)から2026年1月15日(木曜)

  • 注記:願書締切日の17時00分までの必着とします。
  • 注記:願書締切日以降に出願された書類は受け付けいたしません。

応募手続

出願書類等

  • JRAジュニアユース受験願書(写真1枚を貼付)
  • 履歴書・身上書(写真1枚を貼付)
  • 学業成績証明書(封かんしたもの)
  • 健康診断書(医師による検査)
  • 騎乗DVD(ブルーレイ可・本人騎乗による3種の歩法(常歩・速歩・駈歩)および障害飛越の様子を撮影し、5分から10分程度に編集したもの)
  • 注記:提出いただいた書類(DVD含む)は返却いたしません。
  • 注記:学業成績証明書について、記入ができない場合(成績が確定していない、競馬学校の書式では記入ができない等)は、下記事務局までご連絡ください。また、学業成績証明書の提出は1通で結構です(中学校在籍の方は、中学校の証明書のみで結構です)。
  • 注記:騎乗DVDを提出する際は、他機器で再生可能にするファイナライズ処理を必ずしてください。
    ファイナライズ処理については、DVD機器の取扱説明書をご参照ください。

出願方法

JRAジュニアユース受験願書に必要事項を記載し、添付書類(履歴書・身上書等)と併せて、以下の【願書送付先】に郵送(簡易書留)してください。

  • 注記:他会場との併願(重複受験)はできません。

願書送付先

〒270-1431
千葉県白井市根835-1 JRA競馬学校 教育管理室教育課

  • 注記:封筒の表に必ず「JRAジュニアユース受験願書在中」と明記してください。

書類ダウンロード

受験料

受験料は無料です。

JRAジュニアユース説明会(オンライン)

実施日時

2025年12月6日(土曜)14時00分から1時間程度 または7日(日曜)10時00分より1時間程度。

  • 注記:人数次第では、6日(土曜)の10時00分からの可能性もあり。

申し込み方法

説明会は、オンライン会議アプリ「Google Meet」を利用し実施いたします。説明会(オンライン)の参加を希望される方は、11月30日(日曜)までにJRAジュニアユース選抜試験事務局あてメールにてお申込みください。後刻、説明会視聴用URLをメールにてお知らせします。

  • 注記:受験対象年齢以外の方も参加できます。

なお、メールでの申込みの際は、以下の事項を必ず記載してください。
以下フォーマットをコピー利用してください。

メールでの申込みの際の記載事項

  • (受験者ご本人の)氏名(フリガナ):学校 太郎(ガッコウ タロウ)
  • (受験者ご本人の)学年・年齢:小学6年生、11歳
  • 性別:男性・女性
  • 郵便番号・住所:〒270-1431 千葉県白井市根835-1
  • (日中に連絡がつく)電話番号:080-1234-5678
  • 保護者氏名(フリガナ)、続柄:学校 花子(ガッコウ ハナコ)、母
  • 希望する活動場所(競馬場・トレセンなど):○○競馬場
  • 説明会参加希望日:12月6日(土曜)14時00分または7日(日曜)10時00分または「どちらでも可」
  • (応募人数が多数の場合)6日(土曜)10時00分の可否:「可」または「不可」
  • 注記:申し込みいただいた方には、説明会参加用のURLを送付いたします。12月4日(木曜)17時00分までに説明会視聴用URLの記載されたメールが届かない場合、事務局までご連絡ください。

お問い合わせ先

JRA競馬学校 JRAジュニアユース選抜試験事務局

電話番号
047-491-0333
メールアドレス
schoolevent@jra.go.jp
  • 注記:電話でのお問い合わせは、祝日を除く水曜日から金曜日の9時00分から17時00分とさせていただきます。
  • 注記:メールの件名に「JRAジュニアユース」と記載してください。
  • 注記:提出された個人情報については適切に管理し、選考以外の目的での使用はいたしません。
ページトップへ戻る
表示モード: