【!】新型コロナウイルス感染拡大防止のため、記載が異なっている場合があります。
指定席の発売時間・方法を教えてください。
混雑状況により、発売開始前に東西入場門にて整理券を先着順で配布いたします。
その際、ツインハットスタンド1階指定席発売所にて開門(通常9時00分)の約1時間前に発売開始いたします。
・西入場門・・・A1、A4エリアの整理券を配布
・東入場門・・・A5エリアの整理券を配布
注記:整理券の配布はお一人様1枚となります。
注記:開門後はツインハット1階指定席発売所に直接お越しください。
混雑状況により、発売開始前に東西入場門にて整理券を先着順で配布いたします。
その際、ツインハットスタンド1階指定席発売所にて開門(通常9時00分)の約1時間前に発売開始いたします。
・西入場門・・・B1、B3エリアの整理券を配布
・東入場門・・・B2エリアの整理券を配布
注記:整理券の配布はお一人様1枚となります。
注記:開門後はツインハット1階指定席発売所に直接お越しください。
注記:指定席ネット予約のスタートに伴い、整理券配布場所に変更が生じておりますので、ご注意ください。
注記:A指定席・B指定席のその他のエリア、 UMACAシート、ラウンジシートにつきましては、指定席ネット予約での発売となります。
注記:指定席発売時刻は混雑状況に応じて早まる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
朝早くから並ばないと指定席は買えないのでしょうか?
当日行われるレースや天気等によって満席時刻は異なります。
ご参考までに、2019年の中京競馬開催の満席時刻をお知らせいたします。
注記:整理券の配付をもって満席に達した場合は、整理券配付終了時刻を記載しております。
指定席の事前予約はできますか?
中京競馬場では2015年1回中京競馬より、ネット予約で指定席をご購入いただけます。
詳細は指定席ネット予約をご覧ください。
優先席・シニア専用指定席について教えてください。
ツインハットスタンド3階西側(1コーナー側)の優先席(一般観覧315席)をご利用いただけます。利用に際して受付等はありません。
「65歳以上の方」もしくは「お身体の不自由な方」
・ | JRAが必要と認めた場合は、免許証・身体障害者手帳・シニアカードの確認および本人確認を実施させていただく場合があります。 |
---|
・シニアカード= | 65歳以上の方・お身体の不自由な方を対象に、ツインハット1階シニアサロンにて発行します。なお、発行の際、利用条件証明のため免許証・身障者手帳等が必要となります。 |
---|
また、シニア専用指定席としては、シニアサロン(ツインハット1階・全53席・1席500円)がご利用いただけます。詳しい席の説明は指定席をご覧ください。
車椅子用の指定席や、車椅子で観戦できるスペースはありますか?
ペガサス4階B指定席内に5席(B1エリアゴール付近)設けております。総合インフォメーションにておひとり様1,300円で発売いたしております。なお、付き添いの方1名様まで指定席エリアにご入場いただけます。(ただし、席のご用意はございません。)
ペガサス3階一般観覧席中央およびツインハット3階西側(1コーナー側)に車椅子用スペースを設けております(無料)。
注記:昇り降りにつきましては係員がご案内しますので、お気軽にお近くのインフォメーションへお申し出ください。
子供を遊ばせる場所はありますか?
屋内ではペガサス1階にチャイルドルームをご用意しています。また、屋外では木馬園(遊具の設置、ミニチュアポニーの放牧の実施)・馬場内遊園地(ふわふわドーム等の遊具の設置、ポニーリンクでの馬車試乗会(毎日曜日))・パノラマカー広場(名鉄7000系パノラマカーの展示・運転席の試乗)がございます。
乳児のおむつ交換・授乳ができる場所はありますか?
ペガサス1階チャイルドルームに設置しております。また、各階の多目的トイレ・馬場内遊園地のトイレにはベビーベッドを設置しておりますので、どうぞご利用ください。
場内に持ち込めないものはありますか?
レースの妨げとなるおそれのあるもの、他のお客様のご迷惑となるおそれのあるものなど一部お持込をお断りしているものがあります。またその他にご遠慮いただいている行為があります。
詳しくは「観戦ルール・マナーにご理解とご協力をお願いします!」をご覧ください。
ペットの持込みはできるのでしょうか?
手荷物を預かってもらえる場所はありますか?
ツインハット1階馬場側5番柱付近に手荷物預かり所がございます。また、ツインハット4階・5階、ペガサス3階・4階にはコインロッカー(100円リターン式)を設置しておりますので、どうぞご利用ください。
勝馬投票券のコピーサービス(1枚10円)はどこで行っていますか?
ペガサス1階・4階、ツインハット1階・5階の各インフォメーションで行っております。
オストメイト対応トイレはありますか?
両スタンド各階の多目的トイレがオストメイト対応となっております。
JRA競馬場共通入場回数券の販売はどこで行っていますか?
開催日は東西入場門の入場券発売所にて8枚1組1,000円で販売しております。パークウインズ時(場外発売時)はペガサス1階総合インフォメーションにて販売しております。
中京競馬場のスタンド内のインターネット環境はどうなっているのでしょうか?
無線LANによるインターネット接続サービスがスタンド内各所でご利用いただけます(電波状況により一部ご利用しにくいエリアがございます)。
詳しい接続方法については「Wi-Fi(無線LAN)インターネット接続サービスのご利用方法」をご覧ください。
地方競馬の勝馬投票券は買えますか?
中京競馬場では、原則月曜日から金曜日の平日に名古屋けいば・笠松けいば等の場外発売・払戻を行っております。
発売場所: | 西入場門下 名古屋けいば場外発売所 |
---|---|
お問い合わせ先: | 名古屋けいば(中京競馬場西入場門名古屋けいば場外発売所) 電話:052-625-3795(月曜日から金曜日 9時00分から17時00分) |
注記:中央競馬開催時(原則土曜日・日曜日)は、発売・払戻とも行っておりません。
その他詳細は、名古屋けいば公式ホームページをご覧ください。
注記:その他ご不明な点がございましたら、場内のインフォメーションにておたずねください。