重賞競走一覧
第53回 神戸新聞杯
 
 
問題なし! 無敗の三冠へ向けて、ディープインパクトが好発進
 単勝オッズ1.1倍。それは単にディープインパクトの“強さ”への信頼というだけでなく、無敗の三冠達成という“夢”への期待でもあったのでしょう。その“夢”は、次走・菊花賞へとつながることとなりました。
 秋緒戦となった神戸新聞杯(GII)、ディープインパクト、快勝です。

 いつものように、後方からの競馬。軽快に飛ばす2番人気ストーミーカフェを遥か遠くに見て、13頭立ての12番手でディープインパクトは歩を進めます。
 3コーナーからが圧巻でした。各馬ともストーミーカフェの粘りを警戒して、あるいはディープインパクトに追いつかれないようペースを上げますが、ディープインパクトは馬群の外からスルスルと、ペースアップを苦にすることもなく進出していきます。
 直線入口では4〜5番手。そこからは、やはりいつものように恐るべき末脚を繰り出して、2着シックスセンスに2馬身半の差をつけて1着ゴールを果たします。

 問題なし。死角なし。ただ無事に、菊花賞までの残り1か月を過ごしてくれることを祈るばかりです。
 
 
 
 
2005年4回阪神6日( 9月 25日) 11R
第53回 神戸新聞杯(GII)
サラ系3歳 2000m 芝・右
(混合)牡・牝(指定)オープン 馬齢
本賞金: 5400、 2200、 1400、 810、 540万円 発走 15:45
天候:曇  芝:良 

着順 馬番 記号 馬名 負担
重量
騎手 タイム 着差 馬体重 調教師 単勝
人気
1 6 9 (市) ディープインパクト 3 56.0kg 武豊 1:58.4   448Kg 0 池江泰郎 1
2 8 13
シックスセンス 3 56.0kg 上村洋行 1:58.8 2 1/2馬身 450Kg -10 長浜博之 5
3 4 5
ローゼンクロイツ 3 56.0kg 安藤勝己 1:58.9 3/4馬身 474Kg +12 橋口弘次郎 6
4 7 10
マチカネキララ 3 56.0kg 池添謙一 1:59.7 5馬身 506Kg -2 藤沢和雄 4
5 5 6
アドマイヤジャパン 3 56.0kg 横山典弘 1:59.9 1 1/2馬身 474Kg -6 松田博資 3
6 2 2
シルクタイガー 3 56.0kg 佐藤哲三 1:59.9 ハナ 460Kg -6 昆貢 9
7 6 8
トウカイトリック 3 56.0kg 芹沢純一 2:00.1 1 1/4馬身 428Kg +2 松元省一 7
8 4 4 (父)(市) ストーミーカフェ 3 56.0kg 四位洋文 2:00.3 1 1/2馬身 482Kg -10 小島太 2
9 1 1 (市) トーセンマエストロ 3 56.0kg 赤木高太郎 2:00.4 1/2馬身 448Kg +12 飯田雄三 13
10 3 3
ヴァーミリアン 3 56.0kg 福永祐一 2:01.0 3 1/2馬身 504Kg +6 石坂正 8
11 7 11 (市) トーセンディライト 3 56.0kg 小牧太 2:01.5 3馬身 514Kg +2 大久保龍志 11
12 8 12
エイシンニーザン 3 56.0kg 幸英明 2:02.2 4馬身 482Kg +8 坂口正則 10
13 5 7
テイエムヒットベ 3 56.0kg 和田竜二 2:03.4 7馬身 504Kg +12 五十嵐忠男 12

ハロンタイム  12.4 - 10.9 - 11.8 - 12.0 - 12.0 - 12.4 - 11.9 - 12.0 - 11.2 - 11.8
上り  4F 46.9 - 3F 35.0
1コーナー  4-(6,7)11(3,10,12)-(5,13)1,8-9-2
2コーナー  4-(6,7)-11(3,10)12-(5,13)-(1,8)-9-2
3コーナー  4(6,7,11)(3,10,12)(5,13)8(1,9)-2
4コーナー  4-(6,11,10)(3,5,13,9)-(1,7,12,8,2)

<払戻金>
単勝 09 110円 1番人気
複勝 09 100円 1番人気
13 220円 4番人気
05 280円 6番人気
枠連 6-8 470円 3番人気
馬連 09-13 500円 3番人気
ワイド 09-13 260円 2番人気
05-09 410円 5番人気
05-13 1,360円 16番人気
馬単 09-13 520円 2番人気
3連複 05-09-13 2,150円 9番人気
3連単 09-13-05 3,970円 16番人気