重賞競走一覧
第7回 阪神スプリングジャンプ
 
 
ロングスパートと安定感を武器に、ナムラリュージュが重賞初制覇
 阪神スプリングジャンプ(J・GII)は、ひと月後に迫る障害GI・中山グランドジャンプへ向けての“東上便”として知られる一戦。このレースを鮮やかな内容で制したのは3番人気のナムラリュージュでした。

 スタートから3分が過ぎ、馬群は向こう正面の連続障害へ。このあたりで逃げたアルファダンジグに後続が詰め寄って、一気にペースが上がります。中団にいたナムラリュージュもグンと加速、瞬く間に先行集団に並びかけ、そのまま先頭へ。スピードを全開にしたナムラリュージュは、4コーナーから直線にかけてさらに後続との差を広げて、最後は7馬身差の圧勝ゴール、見事にロングスパートを成功させて重賞初勝利を飾りました。

 これで障害入り以来、6戦3勝・2着2回・3着1回となったナムラリュージュ。抜群の安定感、そして驚異的なロングスパート能力を引っ提げて、大一番へ乗り込むことになりそうです。
 
 
 
 
2005年1回阪神5日( 3月 12日) 9R
第7回 阪神スプリングジャンプ(J・GII)
サラ系障害4歳以上 3900m
(混合) オープン 別定
本賞金: 5000、 2000、 1300、 750、 500万円 発走 14:35
天候:曇  芝:良 

着順 馬番 記号 馬名 負担
重量
騎手 タイム 着差 馬体重 調教師 単勝
人気
1 2 2 (父) ナムラリュージュ 4 59.0kg 白浜雄造 4:20.5   518Kg 0 目野哲也 3
2 1 1 (父) ラージヒルジャンプ せん 5 60.0kg 植野貴也 4:21.7 7馬身 480Kg -2 古川平 4
3 6 7 (市) フレノキャプテン 6 60.0kg 熊沢重文 4:21.9 1 1/2馬身 498Kg 0 田所秀孝 5
4 8 11 (父) アズマビヨンド 6 60.0kg 高田潤 4:22.2 1 3/4馬身 510Kg +6 加用正 2
5 5 6   チアズシャイニング 6 60.0kg 西谷誠 4:22.2 クビ 466Kg 0 藤沢則雄 1
6 7 9   アルファダンジグ 6 60.0kg 林満明 4:23.4 7馬身 464Kg -12 中尾銑治 10
7 7 10 (父) メジロアトラス せん 10 60.0kg 浜野谷憲尚 4:23.8 2 1/2馬身 518Kg -8 奥平雅士 9
8 5 5   ファンドリゴールド 4 59.0kg 石山繁 4:24.0 1 1/4馬身 472Kg -10 南井克巳 11
9 4 4 (父) メジロライデン せん 9 62.0kg 嘉堂信雄 4:24.1 クビ 464Kg -4 大久保正陽 8
10 3 3 (市) クールジョイ 7 60.0kg 金折知則 4:25.0 5馬身 478Kg +12 松元茂樹 7
11 6 8   コアレスプレジャー 4 59.0kg 仲田雅興 4:29.3 大差 456Kg -4 湯窪幸雄 6
12 8 12 (父) ユウフヨウホウ 8 63.0kg 今村康成 4:36.5 大差 450Kg -6 松元茂樹 12

上り  1マイル 1分 45秒 6 4F 52.3 - 3F 39.7
1コーナー(2周目)  9,11(6,7)(1,10)(4,2)-8-5,3=12
2コーナー(2周目)  9(11,7)6(1,10)(4,2)-8(5,3)=12
3コーナー(3周目)  11,7(9,2)(1,6)-10=4(5,3)-8=12
4コーナー(3周目)  (11,*2)-7-6,1,9-10=4,5,3=8=12

<払戻金>
単勝 02 500円 3番人気
複勝 02 160円 2番人気
01 280円 4番人気
07 350円 6番人気
枠連 1-2 1,560円 8番人気
馬連 01-02 1,510円 6番人気
ワイド 01-02 570円 5番人気
02-07 760円 11番人気
01-07 1,220円 15番人気
馬単 02-01 2,610円 10番人気
3連複 01-02-07 4,300円 16番人気
3連単 02-01-07 19,430円 65番人気