騎手・調教師データ
リーディング情報
競走馬検索
レース成績データ
レーティング&ランキング
重賞競走等レーティング
GI競走プレレーティング
JPNサラブレッドランキング
Wサラブレッドランキング
中央競馬レコードタイム表
払戻金ランキング
競走馬登録馬名簿・馬名意味
競走馬登録・抹消一覧
達成間近な記録
ロンジンワールドベストレースホースランキング
(2016年1月1日〜8月7日)

 IFHA(国際競馬統括機関連盟)から「ロンジンワールドベストレースホースランキング」が発表されましたのでお知らせいたします。
 今回の発表は2016年1月1日から8月7日までに施行された世界の主要レースを対象としていて、サセックスステークス、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスなどが含まれます。120ポンド以上の34頭が掲載されました。
 ランキングトップは引き続き日本のエイシンヒカリ(129ポンド)ですが、第2位以下には動きがありました。
前回第2位タイだったカリフォルニアクロームが、レーティングを2ポンド上げて128ポンドとなり単独第2位となりました。ドバイワールドカップ1着以来の出走となったサンディエゴハンデで、負担重量が5ポンド軽いハンデで出走したドルトムント(昨年123ポンドでワールドランキング第8位タイ)に競り勝った結果です。前回カリフォルニアクロームと並んで第2位タイだったウィンクスは、新たなレースへの出走がありませんでしたが、南半球カレンダーの競馬シーズンの終了に伴う見直しの結果、1ポンド上方修正され、127ポンドで第3位になりました。前回第2位タイだったフロステッドは126ポンドのまま変わらず、順位は第4位となっています。第5位タイは、前回も第5位タイだったモーリス、ナイキスト、ポストポンド、ワーザーの4頭で124ポンドです。
その他では、サセックスステークスを勝ったザグルカ(前回は120ポンドで第20位タイ)が122ポンドで第11位タイに順位を上げ、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスを勝ったハイランドリールが121ポンドで第18位タイとなっています。
 日本調教馬は、前回と同じ5頭が掲載されました。エイシンヒカリ、モーリス以外では、前回第14位タイだったドゥラメンテとマカヒキが121ポンドで第18位タイに、前回第20位タイだったサトノダイヤモンドが120ポンドで第24位タイになっています。
 なお、同期間における日本調教馬のランキング上位をあわせて発表いたしますのでご覧ください。

以下のPDFファイルで、ロンジンワールドベストホースランキング・日本馬のランキング等がご覧いただけます。

 ロンジンワールドベストレースホースランキング (PDFファイル 105KB)

[期 間] 2016年1月1日〜8月7日
[対 象] 世界の主要競走

[距離区分] S 【Sprint】 1,000m−1,300m
S (CAN/USA) 1,000m−1,599m
M 【Mile】 1,301m−1,899m
M (CAN/USA) 1,600m−1,899m
I 【Intermediate】 1,900m−2,100m
L 【Long】 2,101m−2,700m
E 【Extended】 2,701m−

詳細については、IFHA(国際競馬統括機関連盟)ホームページを参照してください。

IFHAホームページ http://www.IFHAOnline.org(※外部サイトに接続されます)

プレスリリース(日本語訳)
(PDFファイル 83KB)

JPNサラブレッドランキング(2016年1月1日〜8月7日)
(PDFファイル 137KB)