騎手・調教師データ
リーディング情報
競走馬検索
レース成績データ
レーティング&ランキング
重賞競走等レーティング
GI競走プレレーティング
JPNサラブレッドランキング
Wサラブレッドランキング
中央競馬レコードタイム表
払戻金ランキング
競走馬登録馬名簿・馬名意味
競走馬登録・抹消一覧
達成間近な記録
ロンジンワールドベストレースホースランキング
(2014年1月1日〜4月7日)

 IFHA(国際競馬統括機関連盟)から「ロンジンワールドベストレースホースランキング」が発表されましたのでお知らせいたします。
 今回の発表は2014年1月1日から4月7日までに施行された世界の主要レースを対象としていて、ドバイワールドカップデーの諸競走などが含まれます。対象期間が短いため、117ポンド以上の41頭が掲載されました。
 ランキングトップは、日本のジャスタウェイで130ポンドです。ドバイデューティフリーで、前哨戦のジェベルハッタを勝ってデビューから6連勝中であったウェルキンゲトリクスに6馬身以上の差をつけてレコードタイムで圧勝したことが高く評価されました。オルフェーヴルとの比較など、海外のハンデキャッパーと協議を重ねた結果、同馬を1ポンド上回る130ポンドに決定したものです。これは、牡牝の差はありますが、昨年トップのブラックキャビアやトレヴと同じ高いレーティングになります。日本調教馬がIFHAの発表するランキングでトップに立つのは、2006年7月の中間発表(当時は「ワールドリーディングホース」という名称)でのディープインパクト(125ポンドで第1位タイ)以来で、単独トップは初めての快挙となります。
 第2位は、前回第1位だったゲームオンデュードで125ポンド、第3位は、前回第2位だったミリタリーアタックで124ポンドです。第4位には、前回第3位タイだったアキードモフィード、ウィルテイクチャージに、ドバイワールドカップを勝ったアフリカンストーリーが新たに加わり、3頭が123ポンドで並んでいます。
 ジャスタウェイ以外の日本調教馬は、4頭が掲載されました。産経大阪杯を勝ったキズナが121ポンドで第8位タイ、阪神大賞典を勝ったゴールドシップが120ポンドで第11位、ドバイシーマクラシックを勝ったジェンティルドンナが118ポンドで第14位タイ、高松宮記念を勝ったコパノリチャードが117ポンドで第27位タイとなっています。

以下のPDFファイルで、ロンジンワールドベストホースランキング・日本馬のランキング等がご覧いただけます。

 ロンジンワールドベストレースホースランキング (PDFファイル 16KB)

[期 間] 2014年1月1日〜4月7日
[対 象] 世界の主要競走

[距離区分] S 【Sprint】 1,000m−1,300m
S (CAN/USA) 1,000m−1,599m
M 【Mile】 1,301m−1,899m
M (CAN/USA) 1,600m−1,899m
I 【Intermediate】 1,900m−2,100m
L 【Long】 2,101m−2,700m
E 【Extended】 2,701m−

詳細については、IFHA(国際競馬統括機関連盟)ホームページを参照してください。

IFHAホームページ http://www.IFHAOnline.org(※外部サイトに接続されます)

プレスリリース(日本語訳)
(PDFファイル 70KB)

JPNサラブレッドランキング(2014年1月1日〜4月7日)
(PDFファイル 66KB)