昨年まで3年連続で重賞未勝利馬が優勝中で、昨年の優勝馬テーオーケインズは次走で大井競馬場のJpnⅠ・帝王賞を制し、年末にはチャンピオンズCを勝ってJRA賞最優秀ダートホースに輝いた。今年もここからニュースターが誕生するのか? 過去10年の結果から傾向を調べてみた。
アンタレスSは大波乱が少ない重賞で、上位人気馬の成績が優秀。過去10年間で3番人気以内の馬がそろって4着以下に負けたことは一度もなかった。それに対して7番人気以下で馬券に絡んだのは3頭のみ。軸馬は3番人気以内から選び、7番人気以下はやや減点するようにしたい。〔表1〕
単勝人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-1-1-3 | 50.0% | 60.0% | 70.0% |
2番人気 | 1-3-2-4 | 10.0% | 40.0% | 60.0% |
3番人気 | 2-2-3-3 | 20.0% | 40.0% | 70.0% |
4〜6番人気 | 2-2-3-23 | 6.7% | 13.3% | 23.3% |
7番人気以下 | 0-2-1-97 | 0% | 2.0% | 3.0% |
過去10年の年齢別成績を見ると、5歳馬が6勝を挙げる好成績。それに6連対の4歳馬が続く。年齢を重ねた馬はやや不振で、6歳馬になると勝率と連対率がダウンし、7歳以上になると3着内率も10%を割り込んでいる。〔表2〕
年齢 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 2-4-2-28 | 5.6% | 16.7% | 22.2% |
5歳 | 6-1-2-23 | 18.8% | 21.9% | 28.1% |
6歳 | 1-3-5-36 | 2.2% | 8.9% | 20.0% |
7歳以上 | 1-2-1-43 | 2.1% | 6.4% | 8.5% |
前走で4着以内に入っていた馬と5着以下に敗れていた馬では好走率に大きな差があり、特に勝率と連対率では大きな差がついている。前走で4着以内だった馬の中でも、オープン特別や重賞で1着だった馬の成績は〔6・3・1・13〕と優秀。さらにその中でも2着馬を0.6秒以上離しての1着だった場合は、〔5・1・0・1〕とかなり高い確率で勝利している。〔表3〕
前走の着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
4着以内 | 9-9-5-51 | 12.2% | 24.3% | 31.1% |
5着以下 | 1-1-5-78 | 1.2% | 2.4% | 8.2% |
前走別成績を見ると、ダートグレード競走の名古屋大賞典からの臨戦馬が好成績。逆に成績が悪いのはマーチS組で、延べ60頭が出走して1頭も勝っていない。また、3勝クラスからの昇級初戦となった馬も12頭いたが通用しておらず、こちらも減点対象だ。〔表4〕
前走 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 |
---|---|---|---|---|
名古屋大賞典 | 4-3-1-7 | 26.7% | 46.7% | 53.3% |
仁川S | 2-0-0-13 | 13.3% | 13.3% | 13.3% |
ダイオライト記念 | 1-2-1-7 | 9.1% | 27.3% | 36.4% |
チャンピオンズC | 1-1-0-1 | 33.3% | 66.7% | 66.7% |
名古屋城S | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
平安S | 1-0-0-0 | 100% | 100% | 100% |
マーチS | 0-3-4-53 | 0% | 5.0% | 11.7% |
フェブラリーS | 0-1-0-4 | 0% | 20.0% | 20.0% |
東海S | 0-0-3-4 | 0% | 0% | 42.9% |
総武S | 0-0-1-3 | 0% | 0% | 25.0% |
その他の重賞 | 0-0-0-12 | 0% | 0% | 0% |
その他のオープン特別 | 0-0-0-13 | 0% | 0% | 0% |
3勝クラス | 0-0-0-12 | 0% | 0% | 0% |
過去10年の優勝馬は全て前走の4コーナーを4番手以内で通過していた。また、10頭中9頭には阪神のダートコースで行われた3勝クラスやオープン特別での勝利経験、もしくは阪神のダート重賞で3着以内に入った経験があった。勝ち馬を予想する際は、阪神・ダートコースに実績のある先行馬から選んでみたい。〔表5〕
(姫園 淀仁)
年度 | 優勝馬 | 前走の4コーナー通過順 | 主な阪神ダート実績 |
---|---|---|---|
2012年 | ゴルトブリッツ | 先頭 | 仁川S1着 |
2013年 | ホッコータルマエ | 2番手 | JCダート3着 |
2014年 | ナムラビクター | 2番手 | 仁川S1着 |
2015年 | クリノスターオー | 先頭 | シリウスS1着 |
2016年 | アウォーディー | 2番手 | シリウスS1着 |
2017年 | モルトベーネ | 3番手 | 花のみちS1着 |
2018年 | グレイトパール | 2番手 | 仁川S1着 |
2019年 | アナザートゥルース | 3番手 | 出走なし |
2020年 | ウェスタールンド | 4番手 | シリウスS2着 |
2021年 | テーオーケインズ | 先頭 | 摩耶S1着 |
ご注意 当コーナーの情報は、特別登録の情報に基づき制作されております(データ分析は特別登録発表前に執筆されたものです)。出走回避・出走取消などによりレースに出走しない可能性がございます。また、当コンテンツの内容においては、JRAが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。