JRAからのお願い・ご注意悪質な予想・情報提供業者の被害ケース

これまでに悪質な予想・情報提供業者の被害ケースをお知らせいたします。
悪質な業者の手口は日々巧妙化しており、これらの事例以外の手法で高額な料金を請求するような悪質な業者も存在する可能性がありますので、十分にご注意ください。

事例1『JRA公認』をかたり、JRAホームページのリンクなどを添付した広告・宣伝・勧誘を行っている

予想・情報提供業者のウェブサイトなどにJRAホームページのリンクやJRAロゴマークなどを添付したうえで、JRA公認などとかたり情報提供料を請求する。

想定される内容

  • 「JRA公認の予想会社」という内容の広告がEメールで届いた。サイトの内容を見てみると、JRAホームページへのリンクなども掲載されており、JRA公認だと信じて安心と思って料金を支払ったが、次々と高額な料金を請求する悪質な業者だった。
  • Eメールで送られてきた競馬予想会社のサイトをたまたま見ていたら、サイト上にJRAのロゴマークなども掲載されていたため、JRAも認めているものだと思い込んで料金を支払ったが、次々と高額な料金を請求する悪質な業者だった。

JRAからのお願い

悪質な予想・情報提供業者の勧誘等の中には、JRA公認をかたり、広告・宣伝等にJRAホームページのリンクなどを添付しているケース等が考えられますが、JRAホームページはリンクフリーであり、一定の条件を満たせばどなたでも使用することができますので、JRAホームページのリンクが掲載されているからといって公認されていることにはなりません。

また、JRAのロゴマークは商標登録されており、許可なくこれを使用することは禁じられております。
JRAの公認などJRAが関与しているかのような広告・宣伝・勧誘を行っている予想・情報提供業者にはくれぐれもご注意ください。
なお、個人情報等を取得するために、悪質業者が運営しているサイトへの誘引を図る勧誘メールを不特定多数の方に配信するケースも考えられますのでご注意ください。

事例2あたかもJRAの関係団体と思わせる団体から情報提供を受けているとの広告・宣伝・勧誘を行っている

JRAと関係している団体名や、あたかもJRAが関係しそうな団体名を名乗り、またはあたかもJRAの関係者が関与しているようにかたり、特別な情報提供を受けているかのような勧誘を行い、高額な料金を請求する。

想定される内容

  • 「今度八百長が行われるレースがあり、JRAの職員も関与して利益を得ている」という内容のEメールが届いたので、信用して情報提供料15万円を支払ったが的中しなかった。
  • 「○○騎手会」という団体から、「騎手の福利厚生資金の調達のため、騎手同士で仕組まれたレースがある」という内容のダイレクトメールが届き、連絡先に電話をしたところ、情報提供料として50万円を請求されたため振込んだが的中しなかった。
  • 「日本中央競馬会・広報部」を装い、JRAとは一切関係のない郵送物(ハガキ)が送付された。その後同一業者だと思われる団体から、実在するJRAハンデキャップ作成委員名をかたり、レース結果予測が得られるという内容のダイレクトメールが送付され情報提供料を要求しているもの。

JRAからのお願い

JRAやJRAの関係団体が競馬を予想し、直接電話やメールなどで勧誘をすることは一切ありません。

また、不正なレースを行うことは競馬法で固く禁じられており、レースは厳しい監視のもとで行われています。
JRAの関係団体が関与しているように装った予想業者にはくれぐれもご注意ください。
なお、個人情報等を取得するために、悪質業者が運営しているサイトへの誘引を図る勧誘メールを不特定多数の方に配信するケースも考えられますのでご注意ください。

事例3『絶対に当たる』との広告・宣伝・勧誘を行い、次々に高額な情報料を請求する

不特定多数の方に電話・Eメール・ダイレクトメールなどで、「高額な料金を支払えば絶対に当たる情報を提供する」という勧誘を行い、高額な料金を請求する。

想定される内容

  • 低額な料金で会員登録した競馬予想業者から、「絶対に当たるレースの情報がある。あなたは特別な会員なので、10万円でと特別に情報を提供する」と勧誘され料金を支払ったが的中しなかった。
  • 以前利用した業者から、「今度は絶対に当たる情報があるので20万円で買わないか」と勧誘され料金を支払ったが的中しなかった。その後その業者から丁寧な謝罪の文書が届き、さらに「今度こそ絶対に当たるので30万円を振込んでほしい」と勧誘があったため、信用して料金を支払ったが的中しなかった。その後も同様のやり取りが続き、次々と料金を支払ったが的中せず、合計で100万円以上を支払うことになってしまった。
  • 「絶対に当たるレースがあるので20万円で買わないか」と勧誘され、その料金の高さに支払いを渋ったが、さらに「外れた場合は全額を返金する」と勧誘されたため、料金を支払ったが的中しなかった。その後、その業者に料金の返還を求めたが、返還に応じなかった。

JRAからのお願い

『絶対に当たる』情報は存在しません。

また、不正なレースを行うことは競馬法で固く禁じられており、レースは厳しい監視のもとで行われています。
絶対に当たるなどといった広告・宣伝・勧誘に騙されないよう、くれぐれもご注意ください。
なお、個人情報等を取得するために、悪質業者が運営しているサイトへの誘引を図る勧誘メールを不特定多数の方に配信するケースも考えられますのでご注意ください。

事例4『前もって結果が決まっているレースがある』との広告・宣伝・勧誘を行っている

不特定多数の方に電話・Eメール・ダイレクトメールなどで、「八百長がある」「談合が行われる」などと前もって結果が決まっているレースがあるかのような勧誘を行い、高額な料金を請求する。

想定される内容

  • 携帯電話に連絡があり、「今度八百長が行われるレースがあり、その情報を30万円で買わないか」と勧誘され料金を支払ったが的中しなかった。
  • 「生産地の救済のために仕組まれたレースがあり、救済基金への資金援助の対価として、その仕組まれたレースの情報を提供する。」という内容のダイレクトメールが届いたため、信用して20万円を振込んだが的中しなかった。
  • 「競馬のレースには政財界の大物がレース結果を決めているレースが存在し、その情報を特別に提供する。」という内容の電話での勧誘があったため、信用して50万円を支払ったが的中しなかった。的中しなかったので支払った料金の返還を求めようとしたが、既にその電話番号は利用されておらず、連絡が取れなくなっていた。
  • 「競馬未経験でもリスクなく簡単に始められる投資競馬」という内容の広告を見たため、詳しく見てみると、あらかじめシナリオが決まっているレースのインサイダー情報があるため、高回収率を誇っているなどと書かれており、信用して100万円を支払ったが全く回収できず、料金の返還を求めたが、返還に応じなかった。

JRAからのお願い

『前もって結果が決まっているレース』は存在しません。

また、不正なレースを行うことは競馬法で固く禁じられており、レースは厳しい監視のもとで行われています。
前もって結果が決まっているなどといった広告・宣伝・勧誘に騙されないよう、くれぐれもご注意ください。
なお、個人情報等を取得するために、悪質業者が運営しているサイトへの誘引を図る勧誘メールを不特定多数の方に配信するケースも考えられますのでご注意ください。

事例5一般人や善意の第三者を装い、悪質な予想・情報提供業者への誘導を行っている

第三者を装い、ブログ等を利用して予想・情報提供業者を評価するサクラ行為を行い、結果的に悪質な予想・情報提供業者に誘導する。

想定される内容

  • あるサイトに掲載されていたランキングで1位になっていた予想業者を利用したところ、悪質な業者だった。
  • ある個人ブログに「この競馬予想サイトは当たる」との書き込みがあり、実際の的中実績なども詳しく紹介されていたため、信用して利用したが、悪質な業者だった。
  • 予想・情報提供業者を審査すると謳った「競馬予想○○審査会」という団体から、「この予想業者は優良です」といった封書が送られてきた。審査機関の評価なら安心だと思ってその業者を利用したが、悪質な業者だった。

JRAからのお願い

業者を紹介するブログやサイトなどは、悪質な業者と結託して運営されていることがあります。

このようなブログやサイトなどの情報を鵜呑みにせず、悪質予想・情報提供業者の事例なども参考にして、騙されないよう、くれぐれもご注意ください。

事例6勝馬投票券や万馬券的中証明書のコピー・画像、または実際の的中馬券を提示し、『高額配当を多数的中させている』等の広告・宣伝・勧誘を行っている

予想・情報提供業者により、ウェブサイトやEメール等を利用して勝馬投票券や万馬券的中証明書のコピー・画像等が提示され、もしくは実際の的中投票券が送付され、業者あてに連絡するよう誘導し、最終的に高額な情報料や入会金を請求する。あたかも高額配当を多数的中させているかのような宣伝内容が謳われている。

想定される内容

  • 業者のウェブサイトに、高額配当となったレースの的中投票券の画像が多数掲載されていたので、信用して料金を支払ったが的中しなかった。
  • 業者からのダイレクトメールに高額配当を的中させた証拠として、「万馬券的中証明書」のコピーが同封されていたので信用して情報の提供を求めたところ、高額の情報料を事前に支払うよう要求された。
  • 業者からのダイレクトメールに実際の的中投票券と入会案内書が同封されており、案内書に記載された電話番号に連絡したところ、高額の入会金を支払うように要求された。

JRAからのお願い

勝馬投票券またはJRAに登録する電話投票会員向けサービスとして個人に提供している万馬券的中証明書のコピー・画像等を提示し、あたかも高額配当を多数的中させているかのように広告・宣伝・勧誘を行っている予想・情報提供業者にはくれぐれもご注意ください。

事例7『キャンペーンに当選した』『賞品を受け取るためには手数料が必要』との案内を送付し、費用を請求する

応募していないキャンペーンの当選通知を一方的に送り付け、「当選賞品を受け取るためには手続きのための費用が必要」との案内をし、高額な料金を請求する。

想定される内容

  • 突然、JRAの関係団体を名乗る宛先から、応募していないキャンペーンの当選通知が届いた。高額な当選金を受け取るためには手続き費用が必要だと案内されたため、記載された金額を振込んだが、一向に当選金額が振込まれることはなかった。
  • 「お客様への還元施策の一環として、的中馬券を送付する。」との案内書が、あたかもJRA職員と関係があるような団体を名乗る宛先から届いた。的中馬券を受け取るためには手数料が必要との案内があったため、記載された金額を振込んだところ、その後も追加手続き費用として次々に現金の振込みを要求された。
    しかし、一向に的中馬券は届かなかった。

JRAからのお願い

JRAやJRAの関係団体が、応募されていないキャンペーンに関してご案内することや、当選した賞品を受け取るための費用を請求することはございません。
また、勝馬投票券や現金を賞品とするキャンペーンは行っておりません。

ページトップへ戻る
表示モード: